いそべさとしのホームページ

僕の舞台技術学校日誌・番外編
−Power of Stage Art 2010−
卒業公演における舞台美術など・その1


平成21年度ピッコロ演劇学校・舞台技術学校合同卒業公演
本科27期・舞台技術学校18期「贋艶狂詩曲(にせいろラプソディー)」
美術プラン・製作・操作 舞台技術学校18期美術コース 11名
ワゴン3台+柵 鳥居・石段と提灯
 様々な高さに設定された引き枠3台と石段を中心に、鳥居や井戸、柵を配置。寂れてはいるものの、今も人々が暮らしている生活感ある空間を表現。
 多くの装置が可動式であり、次々に場面が転換。合わせて吊りものを効果的に用いることにより、単に情景を再現するだけではなく、舞台美術としてのインパクト・面白さも追求している。

最終決定美術プラン模型および役割分担
決定プラン ・デザイナーおよび当日操作担当
装置名称 デザイナー 当日操作
6×6(穴あき)ワゴン C.K & S.F Y.A & S.I
6×9(むしろ)ワゴン H.T & T.N H.T & S.F
あげ(格子)ワゴン Y.A & A.Y A.K & Y.N
石段&鳥居 A.K & A.M 上手チーム
井戸&柵 Y.N C.I, C.K & A.M(さく3人娘)
提灯 S.I 講師陣&スタッフ
お札ふらし 講師陣&スタッフ T.N & A.Y
平面図(配置) C.I 全コース生、講師陣&スタッフ
・指導講師陣・スタッフ(敬称略)
 美術プラン指導=加藤登美子 装置操作指導=炭谷親弘
 装置製作指導=林修司・木村容紹 舞台監督=サコ
 特別協力=藤川央子(南河内万歳一座)
最終決定美術プラン 1/30模型

美術コース11名の美術プラン模型(当日、ロビーにて展示)

→ 番外編その2(穴あきワゴンの出来るまで)へ

→ 「僕の舞台技術学校日誌」3月へ戻る



「僕の舞台技術学校日誌」タイトルページへ
いそべさとしのホームページへ


いそべさとしのホームページ Copyright with S.ISOBE(2010)(isobe@isobesatoshi.com)