いそべさとしのホームページ

順天湾庭園博に行こう!

日本の地方自治体・企業・団体の出展

順天湾庭園博における日本関係の出展をご案内します。
様々な制約のある中で、無事、全羅南道・順天の地で花開いた、
日本の美もぜひ楽しんでください!



出展者リスト 出展場所
出展区画 出展者 内容
日本庭園
(各国庭園)
佐賀県 佐賀県庭園
高知県 高知県庭園
室内庭園 鹿沼市 山紫水明
出水市 ツルと武家屋敷の露地庭園
造園産業館 高知県 観光案内等
鹿沼市 サツキの即売
国際屋外ガーデン 小杉造園ほか 韓日友情の庭園
神戸ビエンナーレ 薗部秀徳「松葉のあいだ」
レイクガーデン 水都の会 アシ舟
※短期間のイベント参加(公演等)は掲載していません。
※他にも日本関係の出展がありましたら、ぜひいそべまでご連絡ください。
バス道路(→路線バス200番進行方向)
西門 国際湿地
センター
夢の橋

東川
ゴカイの
散歩道
水都の会(アシ舟) 東門 海龍川
韓国庭園 PRT広場 漢方体験館 鹿沼市出水市高知県
(会場外) PRT

シャトルバス
韓日友情神戸ビエンナーレ ロックガーデン
・キッズガーデン
佐賀県高知県
東川 生態ビオトープ湿地
海龍川
(会場外) 順天湾自然生態公園
順天龍山展望台
(会場外)




佐賀県:佐賀県庭園 日本庭園(各国庭園)エリア
佐賀県は全羅南道と友好交流協定を結んでおり、その縁で出展したようです。農業が主産業で、陶磁器産地という共通点があるとのこと。また、昔は麗水と唐津の間にフェリーが通っていたり、干潟つながりというのもあるのでしょうね。半永久的に保存されることから、極力維持管理にお金がかからないよう、枯山水メインとなっています。
佐賀県記者発表資料

高知県:高知県庭園 日本庭園(各国庭園)エリア
高知県と全羅南道の繋がりは、高知市出身の田内千鶴子さんが縁。戦後も孤児救済に尽くした「韓国孤児の母」。韓国では非常に有名な方とのこと。こちらも枯山水メインで、せっかくなら佐賀県庭園とは違った趣の日本庭園だったら良かったなと…。はりまや橋は、しっかりその存在感を発揮してくれていますが。
高知新聞記事

鹿沼市:山紫水明 屋内庭園(温室)内
盆栽に使う「鹿沼土」。多少園芸をかじったことのある方なら、その威力はご存知かと思います。その鹿沼市はサツキで有名だそうで、国内外の園芸博覧会に出展しているようです。今回は「山紫水明」と題し、純日本風の庭園を出展しています。検疫上、土を持ちこめないので、サツキを持ちこむのが大変だった…との記事をどこかで読みました。
鹿沼市HP

出水市:ツルと武家屋敷の露地庭園 屋内庭園(温室)内
出水市と順天市は姉妹都市提携を結んでいるそうで、当然その縁は「ツル」。どちらもナベヅルの越冬地として有名だそうです。越冬地が分散するのは鳥インフルエンザなどによる全滅を防ぐ意味でも大切なのだそう。4か月前に出展が決まり、4日間の突貫工事で仕上げたそうです。
南日本新聞記事

高知県:観光案内など 造園産業館内
造園産業館入ってすぐの一等地に高知県ブースがあります。その一番目立つ場所にはやはり田内千鶴子さんの紹介。他は坂本竜馬とか、かつおのたたきとか、割と一般的な観光案内でした。ブースに女性が座っていたのですが、日本語で話しかけるべきか、話しかけても何をしゃべるべきか、逡巡してお話しませんでした…。

鹿沼市:サツキの即売 造園産業館内
この鹿沼市ブースは高知県ブースの真横にあり、サツキの即売を行っています。検疫の関係で鹿沼市から韓国まで運んだとはちょっと考えづらいので、同じくサツキの産地である順天市で増やしたものなのかなとも思ったりしていますが、ハングルが分からなかったので詳細不明です。

小杉造園ほか:韓日友情の庭園 国際屋外ガーデン
現地の表示板を見ると「(株)オヌ造形・小杉造園・(株)サプロ」が共同で出展したようです。小杉造園さんは、世界各地で日本庭園を造ったり、海外から研修生を招き入れて日本庭園の造り方を教えたりと、かなり国際的な会社の様子。ホームページも、英語・ドイツ語・スペイン語があります。
小杉造園ホームページ

神戸市(神戸ビエンナーレ):松葉のあいだ 国際屋外ガーデン
2年に一度の現代美術の祭典「神戸ビエンナーレ」。ここが韓国の光州ビエンナーレと連携した縁で、順天湾庭園博に入賞作家・薗部秀徳氏を派遣し、出展することとなったようです。場所が分かりにくいのですが、「アメリカ庭園前にあるインフォメーションの裏手」にあるそう。ぜひ探してみて下さい!
神戸市ホームページ

水都の会(大阪の市民団体):アシ舟 順天湾レイクガーデン
大阪の市民団体・水都の会が作成したアシ舟が、順天湾レイクガーデンの見えやすい場所に放置されています。人が乗ると危ないということで乗れない中央部に浮いているようですが、逆に見た人はなんだか分からない気も…。どこかに案内板があるのでしょうか…。
毎日新聞記事




  順天湾庭園博に行こう!タイトルページ



いそべさとし海外旅行タイトルページへ
いそべさとしのホームページへ


いそべさとしのホームページ Copyright with S.ISOBE(2010-2012)(isobe@isobesatoshi.com)