兵庫県内上場企業株価指数(HYOPIX)等試算
2009年6月号
 いよいよ衣替え。気分も新たにということか、株式市場は絶好調です。海の向こうではGMが破たんしましたが、これも明らかに次へのステップ。悪材料出尽くしということで、連日のように年最高値を更新しつつげています。そして、HYOPIX、KOPIXも初の3ケタ到達!これでやっと、計算しているかいがあるというものです。
 逆に言うとこの波に兵庫・神戸の企業がどこまで乗っていけるかが大切なところ。今回の不況での落ち込みが他地域に比べ少なかったといわれているものの、逆にいえばその分伸びしろも少ない可能性があります。「次へのステップ」が重要さを増してきそうです。
 
   
  | 
  単位 | 
  2009年5月1日 | 
  2009年6月1日 | 
  前月比 | 
 
  | 兵庫県内上場企業119社時価総額 | 
  百万円 | 
  3,327,077  | 
  3,603,166  | 
+8.3%  | 
 
  | HYOPIX(基準日:2009年1月5日) | 
  − | 
  97.02  | 
  105.08  | 
 
  | 神戸市内上場企業57社時価総額 | 
  百万円 | 
  2,153,389  | 
  2,289,396  | 
  +6.3%  | 
 
  | KOPIX(基準日:2009年1月5日) | 
  − | 
  95.12  | 
  101.13  | 
 
  | [参考]TOPIX | 
  − | 
  846.85  | 
  912.52  | 
  +7.8%  | 
 まさしくV字回復となり、初の100越えとなりました。実体経済がそれほど良くなっているとは思えないのですが、株式市場は景気の動向を先取りすると言われますから、これから実体経済への影響を期待しましょう。
 今回は、特に鉄鋼や非鉄金属の分野の企業で大きなアップが見られました。この分野は今回の不況で大きく落ち込んでいたのですが、やっとものが動き出したとも言えます。ふらふらとした改善ではなく、力強い改善という一つの証拠と、希望的観測も含めてみておきたいと思います。特に重厚長大産業の多い兵庫県としては有難いことです。
 ということで、全体的に前向きの状況なのですが、TOPIXとHYOPIXがほぼ同じ動きをしているにもかかわらず、KOPIXが若干出遅れているのが気になります。単なる統計上の問題かもしれませんが、この傾向がさらに続くようであれば詳細な検討が必要かと思っています。
 
   
  | 
  単位 | 
  2009年5月1日 | 
  2009年6月1日 | 
  前月比 | 
 
  | 兵庫県平均株価 | 
  円 | 
  179.15  | 
  198.55  | 
  +10.8%  | 
 
  | 神戸市平均株価 | 
  円 | 
  189.21  | 
  204.33  | 
  +8.0%  | 
 
  | [参考]日経平均株価 | 
  円 | 
  8,977.37  | 
  9,677.75  | 
  +7.8%  | 
 さすがに、これだけ株式相場が活性化してくると、全てが上り調子です。兵庫県平均株価、神戸市平均株価の方が、日経株価よりも大きく増減しており、これまでとはちょっと違う動きです。やはり平均株価は実体が分かりづらいなあ。
[参考まで]
 さすがにネタがなくなってきた(&そこそこ忙しくなってきた)ので、今月はお休みします。来月は半年記念で、半年間で大きく時価総額が乱高下した企業をピックアップしようと思っています。
[もとデータ]
 上記指標等の作成もとデータはこちら。
 全くの素人が作成したものですので、勘違い、間違いなどがありましたら、暖かくご指摘くださいませ。
兵庫県データ集タイトルページへ
いそべさとしのホームページへ
※当ページの作成者は、この情報に基づいて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
※投資は自己責任で楽しめる範囲で。はまり過ぎに注意しましょう。
※当ページは公表資料に基づき作成されていますが、何か問題がある場合は作成者までご連絡ください。
Copyright with S.ISOBE(2009)(isobe@isobesatoshi.com)